座間味島の灯台の北になることから、『灯台北』とも呼ばれています。
場所 | 沖縄 / ケラマ諸島 |
---|---|
特徴 | 地形ポイント |
ダイビング形態 | ボートダイビング |
難易度 | 初級~ |
座間味島の灯台の北になることから、『灯台北』とも呼ばれています。 灯台の立っている浅い方へいくとが陸から続くクレバスあり、浅い棚の端には、赤いキンギョハナダイと紫のハナゴイが群れています。 棚から降りて深い砂地へ向かうと、ピグミーシーホースの住むイソバナが生えています。1つのイソバナに4〜5個体以上確認されたこともあります。 |